人気ブログランキング | 話題のタグを見る

困った時のコマちゃん頼み(2)

困った時のコマちゃん頼み(2)_b0371494_23091092.jpg
ということで、またまたコマドリで申し訳ない。今回の写真は蔵出しではなく、先週末に撮ってきた最新の写真だ。
11/3~11/5の小鳥集中撮影は、何だかんだで結構な豊作となった。それだけこの撮影ポイントが小鳥たちにとって重要な渡りの休憩場所となっているということなのだろうが、残念ながら年々その種類・量ともに減少気味だ。顔馴染みのカメラマンから聞いた話では、近年、行政が草藪や低木の伐採に熱心で、小鳥たちの隠れ家がスカスカになっているからだという。このポイントはかつての新潟の原風景の保存場所であると同時に市民の憩いの場でもあるので、散歩する市民のことを考えての害虫(やぶ蚊)対策だという。

行政の言うことは理解できなくもないが、人間にとって快適な環境が小鳥たちにとっても快適かというとまったく的外れで、新潟の原風景というなら下手に手を加えずにそのままにしておけば良いのにと思う。近年自民党政権の安定により地方自治体への土木関連予算が増えた影響で、新潟市も新潟県も変な所をいじり過ぎ。つい3~4年前まで猛禽類の宝庫だった福島潟でも「公園整備」「観光地化」の名目で葦原の伐採と毎年の野焼きによって、猛禽類のエサとなる小動物の減少、止まり木の倒壊によって猛禽たちが寄り付かなくなっている。福島潟はラムサール条約登録湿地だったはずだが、これでは環境保護もへったくれもないだろう。かつてはここでオジロワシ、ケアシノスリ、ハイタカ、チュウヒ、オオタカ、オオハヤブサ、ミサゴ、チョウゲンボウ、さらに運が良ければオオワシやコミミズクまで出会えたのだ。福島潟は白鳥やオオヒシクイだけの湿地ではない。本当にいろんな野鳥の楽園だったのが、新潟の小童役人の悪業により、歪な「ラムサール条約登録湿地」となっている。

困った時のコマちゃん頼み(2)_b0371494_23091061.jpg
地平線まで延々と田園風景が続くという新潟県の特殊な環境が、今回の小鳥の撮影ポイントや福島潟という野鳥たちの楽園を形作ってきたという事情が最近やっと分かりかけてきた。「時既に遅し」…と言いたくはないのだが、その最悪の状況にじりじりと近づいていることは間違いない。

困った時のコマちゃん頼み(2)_b0371494_23091017.jpg







Commented by itohnori2 at 2018-11-09 13:34
Ki43-oscarさん、こんにちは。
 小鳥撮影が豊作とのことで、羨ましい限りです。
コマドリが簡単に写せるのも良いですね。
MFの水場は今の時期最悪です。
冬鳥が立ち寄ってくれるのを待っているのですが、余程運が良くないと出会えない状況になっています。
それなら平地の公園で写そうと言うことになるのですが、仰る通り下草が奇麗に刈られてしまって、小鳥が隠れる場所がありません。
前橋の峰公園でもバーダーさんが同じ悩みを抱えている様ですね。
Commented by ironsky at 2018-11-09 21:51
こんばんは。
私がよく行く公園も、綺麗に草は刈るし、落ち葉はしっかりと集めています。
以前は、珍しい野鳥が毎年来ていました。
しかし近年は、確実にその数が減っています。
人間と、動物と、ともに快適に過ごせる環境作りは、難しいです。
Commented by ki43-oscar at 2018-11-10 20:03
> itohnori2さん
こんばんは。
豊作と言っても「思ったより撮れた」ということで、決してホクホク顔で帰ってきたわけではないです(笑)。
そちらのフィールドは何か事情があって冬鳥が来ない状況なのでしょうか?
最悪とは余程のことだと思いますが…

嶺公園はこれからの時季が本番ですよね。
俺も何度か嶺公園には行ったことありますが、あまりに整然としてて野鳥の影が薄いと思っていました。
行政のやることは訳分かりませんね。
Commented by ki43-oscar at 2018-11-10 20:07
> ironskyさん
公園って結局「人間の憩いの場」であって、野鳥のことなんか考えてないんでしょうね。。。
まさかお二人から同じような話を聞くとは。
以前テレビで見た「明治神宮の森」では、敢えて落ち葉は掃除せずに森に放置する、というようなことを
神社林を管理する人が言ってたのを覚えています。意識が違うんですね。
by ki43-oscar | 2018-11-09 00:01 | コマドリ | Comments(4)